運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-25 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

ただ、今年の三月四日に開催した都道府県の担当課長会議のことを小池委員もおっしゃっているんだろうと思いますが、ここは今まで指摘された不適切な支給の事例、すなわち障害程度基準に該当しないにもかかわらず認定が行われた不適正な認定事例を紹介したというところでありまして、小池委員指摘のように、これまでお示ししてきた認定基準やその適用を変更したものではなくて、認定については引き続き総合的な判断をお願いしていきたいと

山井和則

2006-06-08 第164回国会 衆議院 総務委員会 第27号

今、一割程度、基準づけがないところがある、そういうところから入っていきましょう。そして、基準づけがないところがふえれば、それはふやしていけばいいと思います。少なくとも九割についてはいろいろな基準づけが行われているわけですから、これについては、従来と同じように、やはり基準財政需要をしっかりと積み上げてやっていかなければいけません。ですから、今までの交付税制度というのはその中心として当然残るわけです。

竹中平蔵

2003-05-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

確かに、土壌汚染対策の一つの中で、今先生御指摘のシス1・2ジクロロエチレンにつきましては、後十年程度、基準内におさまるまでの時間経過が必要だという指摘が市の報告に載っておりますけれども、一応それでも、そのとき、きちっと確実に基準値を下回るというふうに報告されておりますので、取得したわけでございます。  

那珂正

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第3号

商社の方に検査データを出させることについて、またその指導のペーパーが出されているようなんですけれども商社自主検査達成率、あるいは現在までのところどの程度基準値オーバーが出ているのか、商社自主検査の完了の時期はいつか、そもそも商社自主検査の能力や技術はあるのか、そういうようなあたりをお聞きしたいと思います。

山内功

1999-03-09 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

国土庁では、いわゆる大都市圏局が所管しておられる範囲、それから地方振興局といいましょうか、それ以外の範囲人口動態がどうなっておるかというようなことをお調べになっておると思いますが、地方圏はどの程度、基準年次を何年にするかは別ですが、どんな動向を示しておりますか、今わかりますか。

泉信也

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

篠原政府委員 具体的な目標値は今後専門家等によりまして構成されます検討会で検討することといたしますけれども、当省の試算では、トップランナー方式を採用することによりまして、例えば家電製品等におきましては、現在の水準に比べまして八から三〇%程度基準強化になるというふうに見込んでおります。

篠原徹

1991-04-16 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

そんなばかな対応があるのかという先ほどからもお話が出たのでありますが、これは一定程度基準を決めて待遇の面あるいは身分の関係をきちっと制度的に改めていく必要があるんじゃないかというふうに強く感ずるものでありますが、その改善方向などについてもお示しをいただきたいというふうに思います。

遠藤登

1986-04-17 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

したがいまして、この千六百億円につきましては大蔵ともちゃんと話をしておりまして、これは理論償還賢一〇〇%入れるということにいたしたわけでございまして、私どもとしましては先ほど来申しておりますけれども事業量拡大という部分につきましてその元利償還費をどの程度基準財政需要額に算入するかというのは、これはまさしく他の団体、仕事をやった団体と申しますか起債を起こした団体といいますか、そういった団体とそうでない

花岡圭三

1986-04-10 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

留保財源の問題は、これの率を引き下げますときにはそれに見合った基準財政需要額というものを増額しなければならないわけでございまして、その部分というものは現在でも地方財政計画に組まれておる歳出の一部でございますから、それをどの程度基準財政需要額に取り込むかということを考えていかなければならない。すなわち、そういう意味では留保財源率をいじることによりまして交付税の総額がどうこうなるものではございません。

花岡圭三

1981-04-14 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

細谷委員 これは、地方財政計画の規模に対してどの程度基準財政需要額が見積もられることが、地方財政の健全さを示すか示さぬかということはむずかしい議論でありますけれども、私は大まかに言いまして、需要額というのがいまの五三・何%という時代もあったわけですけれども、そのときはよかったわけですね。     

細谷治嘉